PR

はてなブログを卒業し、ワードプレスを始めることにした理由

仕事・ライター

こちらの記事では、WEBライターになってからワードプレスを始めた経緯をつづっています。
どのブログで記事をUPしていくか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ブログ執筆に「はてなブログ」を選んだ理由

ブログを書くと決めた時、どのブログサービスを活用するのか相当時間をかけてしまいました。

私の発信内容は主に「薬」「薬剤師」界隈の予定。
真面目な内容を発信できそうなブログサービスを検討した結果、「はてなブログ」を活用することに決めました。
もちろん初めは無料プランから。
はてなブログは無料プランでも利点が盛りだくさんです。

  • 0円で本格的なブログを作成できる
  • アフェリエイトができる
  • アドセンスの審査がクリアできる

無料プランでもカスタマイズできるかことが多いため、cssを編集するとおしゃれなブログに変身したり、広告が嫌だな・独自ドメインで運営したいなと思ったら有料プランへ変更もできます。
「はてなブログ」は安心のセキュリティーなので記事の執筆に専念できたのはとても良かったのですが、WEBライターを始めて痛感することに。

世の中のサイトはワードプレスで作られているということを

世の中のサイトの6割はワードプレスで作られている

ライターの仕事を「クラウドワークス」や「ランサーズ」で検索していると、よく出てきます!「ワードプレス入稿」の単語が。
「ワードプレス」はさっぱりわからないため、「テキスト納品」の仕事ばかり検索する羽目に・・・。


実績のない新人ライターの文章力PRにブログ運営はとても役に立ち、また、有料→無料プランに切り替えたため削除するつもりはありませんが、今後は勉強を兼ねてワードプレスで記事更新していくつもりです。

ワードプレスを使って実感したこと

ワードプレスを使ってみてとても良かったことがあります。

それは、はてなブログで感じていた「あんな風に素敵なブログにしたい」。
この憧れが叶えられたこと。
無料ブログであれこれ費やした時間をワードプレス執筆に充てた方が良かったかな・・・とも感じてしまったのですが、はてなブログでこそ文章を書くことに集中できていたかなとも思うので、ワードプレスへの切替はこのタイミングがベストだったと感じています。

ワードプレスを継続するためにはコストがかかります

私はA8.net のセルフバックを活用して、ワードプレス実質2年間無料というミラクルを成し遂げることができました。
そのため、時間をかけてブログの方向性を探ることができるのですが、なかなかそんなわけにはいかないと思います。
ワードプレスは毎月コストがかかるので、いつまでも記事をUPしないともったいない!
はてなブログ(無料版)は0円ですが、ワードプレスは有料です。
どのようなコストがかかるのか知っておくのはとても重要です。
ここでは、私が実施している最低限の出費で済むワードプレスの始め方をご紹介します。

サーバーとドメインを用意する

初心者はロリポップ エックスサーバー が良いと思います。
ちなみに、ロリポップの方が少し安価な印象です。
ドメイン(ドットcom、ドットjp等のアドレス)は契約プランによっては永久無料なので、先にドメインを取得する必要はありません。

ワードプレスをインストールする

ワードプレスをインストールします。
ロリポップ エックスサーバー のどちらを選んでも手順がしっかり掲載されているので、その通りにすれば問題ありません。

テーマはCocoon(コクーン)一択で

テーマとはデザインのことです。
初心者は無料かつサポート体制ばっちりなCocoonにしときましょう。
有料テーマはキャッシュバックで稼げるためおすすめサイトが目立ちますが、最初は無料テーマで充分です。

まずは無料テーマでしっかり勉強しましょう。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。
はてなブログとワードプレスの違いについてご理解いただけると幸いです。
気になる方は、両方はじめてみるのもアリですよ。

コメント